ローズメリアとチュールの組み合わせがエレガント!FEJ資格取得コースで学べます

真っ白のローズメリアとカーネーション、チュールとの異素材の組み合わせが素敵です
Flower Impression(フラワーインプレッション)のNORiKOです。
いつもご訪問下さりありがとうございます。
今日の東京は、雨が降ったり止んだりとぐずついたお天気でしたが、気温が低く過ごしやすい一日でした。
私は、資材屋さんへ出かけたのですが、今日は提携駐車場に停めたので、時間制限有り!かなりのスピードで1分前に駐車場の精算に間に合い、ほっとしました・・・。買うものは決まっていたので、良かったです(;^_^A
本日ご紹介するのは、「FEJ資格取得コース」をご受講中の生徒様作品です。
タイトルは「メリアチュールアレンジ」♡ 聞いただけでも可愛らしさが伝わって来ませんか?
黒のベースに白のお花でアレンジするのですが、異素材を組み合わせているので、とっても素敵なんですよ(*^-^*)
生徒様は、お仕事帰りにお立ち寄りくださったり、お休みの日にお越し下さったり、とても熱心な生徒様です。
まずは、テキストを見ながら、一通り、使用する材料をご説明し、アレンジの流れをお伝えします。
ローズやカーネーション、アジサイのワイヤリングもスムーズに、チュールのツイスティングは初めてでしたので、「こんな風にするんですね~」とおっしゃっていました。勉強になりますよねぇ(^^♪
そして、今回の一番のテクニックはこちら!
「メリア」の手法です♡
メリアとブルーミングの違いはご存知ですか?そういったお話をしながら、実践です(*^^)v
一枚一枚丁寧に外していくところから・・・。初めて花びらを外す事に抵抗を感じながら、恐る恐る、丁寧に外されました。外した後に生徒様は、「今日は終わらないかも!」と、かなりご不安でしたが、1つ前の課題の「ディッシュアレンジ」で、リーフをローズにする手法と似ているので、コツをつかみ、すいすいとローズメリアが完成しました。
こんなに大きなローズに大変身♡ 綺麗ですね(*^-^*)
あとは、ベースにラウンドアレンジをしていきます。
同じ色でも、お花の大きさや花種が違うもの、チュールやリボンなど素材の違うものを入れることによって、とても素敵なアレンジが出来るんです。
完成した作品はこちらです。
そして、これで終わりではないんですよ!(^^)!
この後は・・・クリアケースに入れて、ラッピングのレッスンです。逆さまにしても横にしても大丈夫!!!そんなレッスンをします。最後におリボンをかけて完成(^_-)-☆
はじめてのローズメリアとは思えないくらい上手にできました。
テクニック満載の学べるアレンジ「FEJプリザーブド資格取得コース」は、はじめての方でもこんなに素敵に学べます。
プリザーブドフラワーのローズをメリアに!ワンランク上のアレンジが出来ますね♡
フラワーインプレッションでは、FEJのライセンススクールです。次回の試験は11月上旬。お申し込みは9月末ですので、まだ間に合いますよ!年内に資格取得をされ、1年を締めくくりませんか? まだ早いかな?!
お教室は少人数制なので、ゆったりとご自分のペースでフラワーレッスンが出来るので、お一人で不安な方も、初めての方も安心してお越し頂けます。
フラワーインプレッションのコースはとても人気です。その他、青山・市川で大人気のフラワーサロン「プールラヴニール」プリザーブドフラワーコースも当教室でご受講可能です。こちらは、デザインやテクニックも学べ、Tomiko先生の素敵な色合わせでアレンジ出来ます!ブラッシュアップにもいいですね(^^♪。単発でもレッスン出来ますので、気になるアレンジがあれば、お気軽にお問合せくださいね。
アーティフィシャルフラワーにご興味のある方は、大阪で大人気のフラワーサロン「ROSE’RIEロゼリエ」コースも、フラワーインプレッションで学べます。本部のMaki先生の東京レッスンでの日程とご都合がつかない方や、短期集中も対応しておりますので、お気軽にお問合せくださいね!
フラワーインプレッションコース(Flower Impression) ・・・ こちらから
プールラヴニールコース(Pour l’avenir) ・・・ こちらから
ロゼリエコース(ROSE’RIE) ・・・ こちらから
FEJ資格取得コース(フラワーエデュケーションジャパン) ・・・ こちらから
↓↓↓ポチっとクリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村